ネットワークHDDのマウント

2009年6月10日 | からmarumi | ファイル: 周辺機器.

ネットワークHDDは、繋がっているだけで認識されています。
「samba」でのWindowsとUbuntuの共有も簡単でした。
でも、マウントしないと不便なので「smbfs」を導入しました。

お世話になったサイト↓(大変感謝)
SmbFsでネットワークプレースのマウントと共有

●端末で「smbfs」の有無を確認
 sudo dpkg -l smbfs

●当然無いのでインストール
 sudo apt-get install smbfs

●「Network」と「Samba」を再起動
 sudo /etc/init.d/networking restart
  sudo /etc/init.d/samba restart

●「/media」フォルダにマウント用フォルダ作成
 sudo mkdir /media/HDD61(任意のフォルダ名)

●「/media」フォルダを確認
 ls /media/

●マウントする
 sudo mount -t smbfs //(マウントするHDDのIPアドレス)/share /media/HDD61

「場所」に「HDD61」が表示されました。
でも、日本語が文字化けします。

●文字コードのオプションをつけてマウントし直し
 sudo mount -t smbfs //(HDDのIPアドレス)/share /media/HDD61 -o iocharset=utf8

文字化け解消です。

●自動mountを定義
 sudo gedit /etc/fstab
で下記を記述して保存、再起動
 //(HDDのIPアドレス)/share /media/HDD61/ smbfs codepage=cp932,iocharset=utf8,rw,defaults 0 0

再起動後、「場所」に「HDD61」が表示されています。文字化けも無し。編集もOK!

※ 追記
後で気づいたんですが、このマウント設定をしてから、Ubuntuのシャットダウン時に、
======================================
CIFS VFS: server not responding
CIFS VFS: no response for cmd XXX mid XXX
======================================
なんてメッセージを残して、フリーズしたような感じになり、そのうちタイムアウトで終了したような感じになります。

↓これの対処法がありました(大変感謝)。
Ubuntuでsmbfsを使用しているとシャットダウン時にフリーズ
しかも、対処法だけでなく、詳しい究明までしてくださっていて、頭が下がります。
======================================
sudo update-rc.d -f umountnfs.sh remove
sudo update-rc.d umountnfs.sh stop 15 0 6 .
======================================
これで解消です。


タグ: , ,

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA