メインマシンをUbuntuに!-WineをUpgrade- 2009年4月19日 | からmarumi | No Comments | ファイル: ソフトウェア. いくつかのWindowsソフトがWineで動くのですが、日本語入力ができない。「gedit .wine/user.reg」でレジストリを編集しても、結局再度開くと記述が消えているし、[Ubuntu] Wineで日本語入力 • もっと読む » TweetTumblr で共有 タグ: wine
メインマシンをUbuntuに!-Wineでアタッシェケースを使う- 2009年2月25日 | からmarumi | No Comments | ファイル: インストール・設定. Windowsの暗号化フリーソフトの「アタッシェケース」、何かそれに替わるものでUbuntu上で動くものは無いかと探していましたが、Wineでインストールしてみたところあっさり動きました。アイコンにドラッグではダメですが • もっと読む » TweetTumblr で共有 タグ: wine, アタッシェケース
メインマシンをUbuntuに!-Wineを使う- 2009年2月2日 | からmarumi | No Comments | ファイル: インストール・設定. Windowsソフトを使うのに、Ubuntuには「Wine」というソフトがあるのですが、いつの間にか入ってました。入れた記憶が無い・・・(汗)。Windows用のフリーソフトをダウンロードして、共有ファイルでWindow • もっと読む » TweetTumblr で共有 タグ: wine